本体


 耳。
 手前がキット純正カウツのパーツ。フリーゲに使用。奥はそれを5ミリ延長したサイズでプラ版から切り出したもの。カウツに使用。
 ノズル
 内側までパーティングラインを丁寧に根気良く消し、内部にちょこっとディテールを追加。
 時々、ロケットノズルの中にドカンとでかい飾りパーツを入れている作品を見ますが、ロケット推進という性格を考えると、ちと、いただけないと思います。どうでしょ?
 既知の推進機関とは違うからとか言い張られたら、それはもうしょうがないけど。
 (そんな批判がましいこと書くな!)
 本体との接合面は削りこみ、よくすり合わせておかないと、妙に浮いた感じになってしまう。

   

 右腕。
 脚も含め、蝶番や留め具と思しきディテールは一旦削り落としてからパーツその物の面だしをし、それからスジ彫り、プラ版や伸ばしランナーにて再生する。
 最終的にその方が効率が良く、作業時間も短縮できる(はず)。
 右手。
 指を切り飛ばし、1.5ミリ外径のスプリングに置き換え。先端はウエーブのリベットパーツ。

   

 下半身。
 腰は木工エポパテ。
 そして足の裏。

   

 全身組み上げる。
 今気付いたけど、左腕のみのカットが一枚も無い。

       

つづく。次頁、完成品。


次ページへ主頁へ



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送