垂れ流し企画
御丸三屋モデリングにおける蛇腹シーリング



 まず素材ですが、タミヤエポパテ速硬化タイプです。個人の好みにも寄るのでしょうが、硬化時間、加工の容易性などから私的にはこれが現時点のベスト。
 次に工具。彫刻刀です。画像で手前から、1.5ミリ巾平刀、3ミリ巾平刀、1.5ミリ巾三角刀、1.5ミリ巾丸刀となっております。
 蛇腹を彫るのに最も活躍するのが1.5ミリ巾三角刀です。
 購入は画材店や、金物店にて。DIYショップの安値なパワーグリップより、少々値が張っても本格的な木彫用のものをお勧めします。刃のもちが違います。
 私のは、一本1500〜2000円程度だったと記憶します。
 1.5ミリ巾の平と三角は持っておくと何かと便利です。ちなみにP.K.A.宇宙用の本体部分筋彫りも、全て彫刻刀です。


 実作業の段階画像です。
 モデルが塗装済みなのは、レストア作品のため。


1:任意の角度を付けて関節を固定し、エポパテを巻き付けます。芯は何でも構いませんが、彫刻刀で彫る時、刃が当たらない様に。
 できるだけシワのない状態が理想的です。


2:硬化したら、ちょうど中間にあたる部分を彫ります。なれるとフリーハンドで彫れますが、最初は鉛筆などでアタリを入れておくと良いでしょう。一度に深く彫らず、浅く、少しづつ。この段階では少々の歪みは気にせずに。


3:さらにその中間位置を彫り〜


4:その繰り返し。曲げの内側から外側へ放射状に、というか扇状に入れてゆく要領です。この作業をひたすら繰り返し、ピッチを狭めてゆきます。
 線がガタガタになってしまったら、その上から刃で軽くなぞる様にすると矯正されます。また、ある程度不揃いの方が自然な感じに仕上がるので、神経質になる必要もありません。

 この技法の要は根気です。少々彫り損なっても、大きく欠落しない限りは気にせず、そのまま彫り直して構いません。気に入らなければその部分だけパテを盛り直し、再び彫る。
 やってみると、
 「あ、意外と簡単じゃん」
 ということが判っていただけるはずです。
 彫刻刀の刃が入りにくい狭い部分は、パテが硬化する前にカッター等で事前に刻みを入れたりもします。


検索で跳んで来た方はここをクリック



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送